山陰ラブ
今年は山口県、島根県、鳥取県‥と山陰地方に取材に行く機会が多いなあ。これまでほとんど縁がなかったのです。とても嬉しい。先日は鳥取県。今年8月にも、すなば珈琲などのコーヒー文化の取材で鳥取に行ったのですが、またもや呼ばれました。今回は米子。
羽田から米子鬼太郎空港へ。ANAしか飛んでません。
米子では、いたるところに鬼太郎が出没。水木しげるさんのゆかりの地ですからね。
取材前に、空港で腹ごしらえ。鳥取は日本海に面してるので、海の幸はホントに美味しい。取材が終わった後は、せっかくなので海と戯れてみました♡海水浴シーズンは終わったけど、まだ水温は高かったです。
のどが甘味を欲していたので、地元の白バラ牛乳さんのアイスクリームを。甘すぎず、美味しいバニラアイスでした♡
米子の夜は、地元で人気の「なる美」さんへ。昼間取材させていただいた起業家の女性からお聞きしたのです。さすがに地元民の情報は確か!昭和の雰囲気ただよう店内には、若いカップルからおじさんたちまで満席です。魚料理を中心にいろんなメニューがあって、みんな美味しかった!ありがとう〜。
今夜は皆生(かいけ)温泉に宿泊。ここは塩化物泉で舐めると塩辛いお湯です。心身ともに大浄化〜波の音をBGMにしてぐっすり寝ました。
皆生温泉の朝また白バラさんの商品をいただきます!甘すぎず美味しいコーヒー牛乳。
地方取材のとき、必ずコンビニでチェックするのが牛乳。地元の牛乳会社の商品が、店頭に並んでることがよくあるのです。美味しいんです…