夏至と宇宙アサガオ
今日は夏至ですね。昼が一番長い日。太陽の日。エネルギーが変わるタイミングなので、次のステージの自分にシフトしていきたい人は、自分の理想を思い描くといいようですよ。
ホントはどこかに夏至の日の出を見に行きたかったけれど、東京はあいにくの雨で断念。でも、梅雨入りしたというのに、ほとんど雨が降らない日が続いていたので、恵の雨というか、ありがたい気持ちが湧いてきます。
そう、実はちょうど一週間前に、アサガオのタネを植えました。(遅いけど💦)
夏の大好きな花。朝日のパワーが詰まった、爽やかでダイナミックな花。
「朝にワタクシを見ないのなら、午後はしぼんじゃうわよ!」的な潔さと媚びないところが好きです。
引っ越してからなかなかガーデニングができないでいたけれど、数年前にお友達からもらったアサガオの種を植えてみることにしました。
なんとこれは〝宇宙アサガオ〟。2010年にスペースシャトルディスカバリー号に乗った宇宙飛行士の山崎さんが、宇宙で育てたアサガオの7代目なんです
芽が出るのかちょっと不安だったのですが‥‥
今朝、ふとベランダを覗くと‥‥
わー!芽が出てるー🌱‼️大小差はあるものの、3つも‼️
友人からは「水を与えながら、気長に待っていてね〜」と言われていたので、1ヶ月くらいは待つようかなと思っていたのです。6月14日に植えたので、ちょうど7日目しかも夏至の日に芽を出してくれました。うれしいなぁ。
すくすく成長しておくれよ〜✨
雨が降ったり嵐のように強い風が…