七夕祈願祭&写経体験in薬師寺東京別院
先週末のはんにゃ会の活動報告です。
薬師寺東京別院(@東京五反田)で行われた、七夕祈願会の参加とお写経をしてきました。
12時半に集合し、お庭を見ながらお抹茶とお菓子を。その後、お写経の説明を聞いて本堂へ。本堂では七夕飾りがしてあり、いつもよりも華やかです。
14時前になると七夕祈願会の参加者が続々と集まり、本堂は賑やかに。そのまま祈願会がスタート。
般若心経などを読経し、生駒基達副執事長から七夕の由来など有りがたいお話しを聞かせていただきました。
生駒基達副執事長は、東関東別院の住職も務めていらっしゃるとのこと。奈良薬師寺東関東別院は、水や空気がきれいな茨城の潮来にあります。夜になると蛍が舞い、空には天の川が見えるそうです。ぜひ、はんにゃ会でも行きたいですね!ちなみに、七夕の日は、毎年雨が多くて天の川は見えません。とても残念ですが、これは西暦で数えているからなんですよね!毎年思うのですが…。旧暦では今年は8月7…